アクアリウム

ポスト投函もOK 第4種郵便で植物を送る方法

どうも自然派のオルカです。

植物を送る時だけ適用されるお得な郵送方法があります。

日本郵便が取り扱っている「第4種郵便」です。

 

オルカは第4種郵便を使って30回ほど取引きをしてきましたが、

ノークレーム・ノーリターンを継続しています。

今回は第4種郵便の送り方を解説します。

オルカ
オルカ
この送り方をすれば大丈夫!

 

第4種郵便って何?

植物と蚕を郵送するための方法で、

使うことができる物は郵便法の中に以下のように定められています。

植物種子、苗、苗木、茎若しくは根で栽植の用に供するものまたは蚕種で繁殖の用に供するものを内容とする郵便物(植物種子等郵便物

栽培目的の植物なら種子・苗・根どの部位でも郵送することができる仕組みになっています。

第4種郵便がお得と言える1番の理由は、

サイズの上限を守ればあとは重さで料金が決まるところです。

サイズ

最大
最小

 

料金表

植物種子等郵便物 50g以内 73
75g以内 110
100g以内 130
150g以内 170
200g以内 210
300g以内 240
400g以内 290
さらに100gごとに
(上限1kg以内)
+52

重さによっては100円以内で送ることができます。

 

郵便局員から教わった送る時の注意点

第4種郵便は送れる物に制限があるので、

普段の荷物とは違った準備が必要になります。

オルカ
オルカ
普通郵便との違いをはっきりとさせておきましょう。

気をつけるべき5つのポイント

  • 中身が見える状態にして梱包する
  • 「第4種郵便」と表に書く
  • 送り主の住所と名前を記載
  • 補償はない
  • 投函できないサイズは郵便窓口のみでの取り扱い

 中身が見える状態にして梱包する

郵便局員が第4種郵便に該当しているか確認をします。

つまり、中身が植物であることをわかるようにする必要があります。

 

「第4種郵便」と表に書く

第4種郵便の物を普通の郵便で送ると割高になる可能性が高いです。

そのため、「第4種郵便」であることを必ず書いておきましょう。

できれば目立つように赤ペンで書いておくことをオススメします。

 

送り主の住所と名前を記載

仮に中身を確認した際に植物と認められなかった(今まで経験ありませんが)場合や、何らかのトラブルがあった場合は、返送させることがあるそうです。

ちゃんと手元に戻ってくるように送り主の住所と名前を書いておきましょう。

 

補償はない

第4種郵便は他の郵便物と比べて割安で送ることが出来る分、補償はついていません。

つまり、送り先でクレームがあった場合は送り主である人が対応する必要があることを覚えておきましょう。

 

投函できないサイズは郵便窓口のみでの取り扱い

投函できないサイズは郵便局の窓口に持っていく必要があります。

郵便窓口に持って行き、「第4種郵便でお願いします。」

と言えば手際良く対応してくれます。

 

さらに、投函できるサイズで上記の気をつけるポイント満たしていれば

ポストに投函してもOKです。

オルカ
オルカ
オルカはポストに投函することの方が多いよ♪

 

投函できるサイズ

最新のポスト投函口 厚み:4cm × 横幅:29cm
少し古いポスト投函口 厚み:3.4cm × 横幅:24cm
ローソン店舗内ポスト投函口 厚み:3.4cm × 横幅:24cm

注意すべきポイントは厚みです。

梱包した状態で厚みを3.4cm以内に納める必要があります。

厚みを3.4cmまでに抑えて封筒に入れると良いでしょう。

 

使いやすい箱の紹介

クリックポストの箱を利用すればポスト投函が可能なサイズになります。1枚68円程度。

中身が見えるように覗き窓をつけるのを忘れずに!

【50枚セット】ゆうパケット ダンボール 60サイズ 305×220×30
created by Rinker

 

透明なボックスなら中身の確認が楽!

しかも見栄えも綺麗なので高評価に繋がりますね。1枚80円。

透明ボックスS2 72×72×25 10P 10個入 【ゆうパケット対応】
created by Rinker

 

安く作るポスト投函サイズの箱

ポストに投函できる封筒サイズの箱の作り方をご紹介します。

オルカ
オルカ
こんなのを作るよ

用意するもの

  • チャック付き袋
  • 封筒
  • 透明板
  • 黒ペン
  • 赤ペン
  • ハサミ
  • セロハンテープ

用意するものは全て100円均一で揃います。

この中で普段家にないのが透明板です。

お菓子やお土産の透明板を切り取れるなら無料ですが、100円均一ならDIYコーナーにあるPP透明板やプラバンで代用できます。

1. 植物を袋に入れる

空気を多めにいれて封をする

 

2. 透明板で覆う

透明板を使う理由は、

封筒の外から見えやすくすることと、

輸送中に植物が潰されないようにするためです。

 

透明板を三角形にすると潰されにくい

 

3. 透明板の周りをセロハンテープで固定する

袋が収まるように透明板を曲げてテープで固定

 

4. 封筒を切る

ハサミを使って覗き窓を作ります。

 

封筒下から5センチのところで折り曲げます。

 

ハサミで楕円形に切ります。

 

広げるとおしゃれな覗き窓完成

 

5. 封筒に宛名を書く

封筒に物を入れる前に宛名を書きます

※第4種郵便と書くのを忘れずに

また中身に入っている植物の種類も書くとなお良いです。

 

6. 植物を封筒に入れて覗き窓にテープを貼る

空気が入らないようにゆっくりと

 

7. 完成

 

ポスト投函で送るならローソンがお得で安心

一番良いのは郵便局の窓口で第4種郵便の確認をしてもうことですが、

郵便局の営業時間は限られるため、なかなか行き辛い方も多いはず。

そんな場合は、ポストを設置しているローソンが便利です。

ローソンが便利な二つの理由

  1. 切手を取り扱っている
  2. エアコンが効いている

切手が家になくても大丈夫。ローソンではレジで切手も購入できます。

ローソンのポストに投函する1番のメリットはエアコンが効いていること

真夏や真冬にポストに投函する場合、外気にさらされているポストは植物にとって過酷な環境になります。

回収時間まで植物へのダメージを少なくするためにもエアコンが効いたローソンはオススメです。

 

まとめ

オルカ式の第4種郵便の送り方を解説しました。

最初は面倒に感じることもありますが、一度送ってしまうと流れ作業で送れるようになりますよ。

https://5orca.com/mercari_sell_aquatic_plants/

https://5orca.com/aquatic_plants_mercari_5point/

Aquariumリンク紹介


コケ掃除に困ってる方に読んで欲しい
この熱帯魚とてつもないコケ取り生体だった。チャイナバタフライ紹介

アクアリウムグッズも魚も水草も揃うcharmさん
charm本店アウトレットセール

こんな記事もおすすめ